あおいのMEちゃんねる

臨床工学技士1年目です。オペ室勤務

医学

【臨床工学技士就職試験で頻出!】予想ヘマトクリット値と希釈率

予想ヘマトクリット値 希釈率 【例題】予想ヘマトクリット値と希釈率 〇予想ヘマトクリット値 ①循環血液量を求める ②患者ヘマトクリット値を求める ③式に当てはめて計算 〇希釈率 予想ヘマトクリット値 リンゲル液などの充填液が含まれた時の患者さんのヘマ…

「酸素解離曲線」について学ぼう!

酸素解離曲線についてまとめてみました。

【国試解説】第27回午前3~薬物について~

「治療余裕度」と「治療効果度」の違い分かりますか?

肝硬変で起こる症状Q&A

1.何で肝硬変で腹水ができるの? 肝臓でアルブミンを作れなくなり、膠質浸透圧が下がるからです。 膠質浸透圧を保つアルブミンは肝臓で作られますが、肝硬変になると肝臓でアルブミンを作る能力が低下するため、膠質浸透圧が下がります。 その結果、血管から…

低血糖で頻脈になるのはなぜ?

低血糖で頻脈になるのはなぜでしょうか

「浸透圧」って何?

「浸透圧」の意味をきちんと理解していますか?

前負荷と後負荷って何?

心臓の「前負荷」「後負荷」っていったい何なのでしょうか。

【臨床工学技士 国家試験 解説】人工呼吸器の波形の問題です!(第30回午前66)

臨床工学技士 国家試験(第30回午前66) 人工呼吸器の波形の問題を解説します。

【体外循環】人工肺の前に熱交換器が来るワケ。

人工心肺にて、人工肺には熱交換器というものがくっついています。 でも、熱交換器は人工肺の前に配置しなければいけません。 それはなぜ?

IABPの合併症で腸管虚血が起こる理由2つ

「IABPの合併症でなんで腸管虚血が起こるの?」 と疑問に思ったことがある人はいませんか? その理由はズバリこれです。

心電図波形・QRS波のトリビア~右脚ブロックと左脚ブロック~

心電図の「QRS波」について解説します。 「右脚ブロック」と「左脚ブロック」のヒミツが分かります。

心電図波形・Q波のトリビア~異常Q波~

心電図の「Q波」について解説します。 よく聞く「異常Q波」。 異常Q波とは一体何なのでしょうか。

A-aDO2~肺胞と動脈血でPO2が違うのはなんで?~

肺胞と動脈血でPO2が違うのはなぜでしょうか。 「A-aDO2」というちょいと難しめのワードも出てきますよ。

「ネフローゼ症候群」と最期まで闘ったプロ棋士

「ネフローゼ症候群」について、 実際にネフローゼ症候群と闘ったプロ棋士の一生を紹介しながら勉強していきます。

心電図波形・ST部分のトリビア~ST上昇とST下降~

心電図の「ST部分」について解説します。 よく聞く「ST上昇」。 なぜ心筋梗塞の時に起こるのか分かりますか?

PaO2の正常値はなぜ90~95mmHgなの?

PaO2の正常値は90~95mmHgです。 でも、なぜそうなるのか考えたことはあるでしょうか。 理屈が分かれば覚えやすいです。

結局「アジソン病」ってどんな病気?

国家試験でよく「アジソン病」「アジソン病」ってよく出てくるけど・・・ ちゃんとどんな病気か説明できますか? 頭がごちゃごちゃにならないように、きちんと整理しておきましょう。

なぜ「ばち指」は低酸素状態で起こる?

国家試験の過去問を解いていたらよく出てくる「ばち指」。 「低酸素状態でなる」とは書いてあるけど、肝心の「なぜ低酸素状態でばち指になるのか」が書いていない・・・。 なので私が代わりに説明します。