あおいのMEちゃんねる

臨床工学技士1年目です。オペ室勤務

【臨床工学技士の就活】病院見学ってどんな感じ?

臨床工学技士として就職を控えている学生は、就職試験の前にぜひ病院見学に行きましょう!

パンフレットやHPには書いていないリアルな情報が知れるチャンスです。

1.病院見学の流れ

 ①病院見学の予約をする

電話をする会社員のイラスト(男性・笑顔)

まず、見学に行きたい病院に見学の予約を取ります。

メールでも電話でも大丈夫です。リクルートサイトに専用の応募フォームがある病院もあります。

メールで予約を取る方は、【例文付き】病院見学メールの書き方|申し込み・返信・お礼|看護roo! 転職を参考にしてください!

このとき使用するメールアドレスは、プライベート用ではなく学校専用のメールアドレスを使用しましょう。

 

電話で予約を取る方は

・最初に学校名と名前を名乗る

・(担当者に直接電話をしない場合)「臨床工学技士の病院見学の予約をしたいのですが、担当者様はいらっしゃいますか?」と、担当部署に繋げてもらう。

・見学をしたい日にちを伝える(第3希望まで用意しておくと良いでしょう)

・持参物や当日の集合場所などを確認

電話するときはメモをしながら!

 ②施設に向かう

指定された時間の10分前くらいに現地に到着するのが良いでしょう。

あまり早く着きすぎても逆に迷惑になります。

病院から「到着したら総合受付で人事をお呼びください」や「直接ME室に来てください」など指示があると思いますので、その指示に従いましょう。

担当者の方と会ったら挨拶と笑顔を忘れずに!

 

病院見学の内容は病院によって様々です。例えば

・技士長さんから簡単な説明を受けた後、質疑応答。その後施設を見て回る

・すでにその病院に臨床実習でお世話になっている場合は病院説明は省いて、簡単な実習

など。

そこまで難しいものではありません。

 

病院見学にかかる時間はだいたい1~2時間くらいです。

病院によっては半日もしくは1日かけて行うところもあるようですが、ほとんどが1~2時間で終了します。

 

同伴者についてですが、同じ学校から複数見学希望者がいる場合、複数で見学に行くことをオススメします。何回も分けて見学に来られると、病院の方も手間になります。

しかし、同伴者がいるからといって私語をしたりなど気の緩みがないようにしましょう!

 ③お礼状を忘れずに

病院見学を終えたら、すぐに病院に見学をさせて頂いたお礼をしましょう。

手紙でもメールでもいいですが、私はすぐに相手に届くメールでお礼を書いていました。お礼状の書き方も【例文付き】病院見学メールの書き方|申し込み・返信・お礼|看護roo! 転職に載っているので参考にしてください。

2.病院見学の注意点

 〇余裕をもって行こう!

病院見学は、応募期限に間に合うよう余裕をもって行くことをオススメします。

例えば「志望動機は見学に行ってから書きたい!」という方は、応募期限ギリギリに行ってしまうと間に合わない可能性もあります。

間に合ったとしても急いで書いた志望動機は質が低くなることも・・・。

 〇遅刻厳禁!

遅刻しそうな人のイラスト「女性会社員」

当たり前ですが遅刻厳禁です!

学校の顔として見学に行くわけなので、病院からの信頼を失くしてしまいます。

時間に余裕をもって着くようにしましょう。

特に県外の病院に行くときは、交通手段などをあらかじめ調べてから行きましょう。

 〇キャンセルは早めに

体調不良や、別の病院を受験したくなったときなど、やむをえずキャンセルする場合もあると思います。そのようなときは早めに病院に連絡しましょう。

前日や2日前など見学予定日が迫っている場合は、すぐに伝えられる電話で連絡した方が良いでしょう。

相手方にはご迷惑をお掛けすることになるので「申し訳ありません」と一言添えましょう。

 〇身だしなみをチェック

就活生のイラスト

髪型やメイク、服装など身だしなみにも気を配りましょう。

極端に髪色が明るかったり、メイクが濃かったりと身だしなみが悪いと病院からの印象も悪いです。最低限のマナーは守りましょう。

 〇あらかじめ質問することを考えておく

病院見学では、必ず質疑応答の時間が設けられます。

あらかじめどんなことを質問したいかメモに書いておきましょう。

例えば、HPを見ても分からなかったような内容ですね。

  • 業務はローテーションなのか固定なのか
  • ローテーションだとしたらその頻度は?
  • 当直やオンコール、夜勤のシステムについて
  • 県外から来ている技士さんはどれくらいいる?
  • 新卒1年目の1年間のスケジュールは?
  • 男女比はどのくらい?
  • どの年代の技士が一番多い?
  • 研究活動はどのくらい行っている?
  • 毎年何人くらい新卒採用を行っているのか?
  • 仕事をする上で大切にしていることは?

などが例です。

病院の説明を受けた上で、分からないことがあればその都度聞きましょう。

最後の「仕事をする上で大切にしていること」は志望動機の材料に使えると思いますよ。病院それぞれで違いがあります。

 

補足ですが、お給料や休日など、福利厚生に関する質問はなるべく避けた方がいいですね。福利厚生目当てか!?と思われるので・・・。

担当者さんから福利厚生の話が出たら、質問してもいいかもしれませんね。

3.【番外編】WEB説明会にも参加しよう!

東京や大阪など、県外からの就職が多い病院はZOOMを使ったWEB説明会を開催しているところもあります。

見学に行きたいけど費用や日程の問題がある人はぜひWEB説明会を活用しましょう。

 

WEB説明会も、見学同様に電話やメール、応募フォームから予約します。

ZOOM会議のURLはメールで送られるため、メールアドレスを間違えないようにしましょう!

 

WEB説明会では、病院によりますが10~40人程度の学生が参加します。

基本的にカメラオンで参加するため、WEBだとしても身だしなみには注意しましょう!

最後に質疑応答の時間が設けられているため、分からないことはジャンジャン質問しましょう。

 

結論:謙虚・笑顔・挨拶を大切に!