あおいのMEちゃんねる

臨床工学技士1年目です。オペ室勤務

【臨床工学技士の就活】面接でよく聞かれる質問15選~病院~

臨床工学技士などの医療職の面接は、一般的な就活の面接とは一味異なります。

ですので、今回は私が実際に聞かれた質問や、友達や先輩が聞かれた質問を厳選して15個まとめてみました。

①志望動機

志望動機は必ず聞かれます。

履歴書に書いた志望動機そのまま暗記して読み上げるのではなく、+αで何か病院について知っていることなどを付け加えると良いでしょう。

「より病院について調べてきたんだな」と面接官に思わせることができます。

②自己PR

自己PRのコツは「○○という強みを活かして○○を学びたいです」などのように、自分主体で終わらせないこと。

病院で働く目的は患者さんを救うことなので、「御院の医療の発展に貢献したいです」や「御院の即戦力となりたいです」というように、病院のメリットとなるように締めましょう。

⚠️「貴院」は書き言葉で「御院(おんいん)」は話し言葉です。履歴書に書く時は「貴院」、面接で話す時は「御院」と言いましょう。

③学生時代に頑張ったこと

履歴書に学生時代に頑張ったことを書く欄があると思いますので、その深堀りをされます。「ここに『後輩の指導に力を入れた』とありますが、具体的にどんなことをしたんですか?」みたいな感じです。

履歴書を再度確認して、深掘りされそうなところを考えてみましょう。

④なぜ臨床工学技士になろうと思った?

数ある医療職の中から、なぜ臨床工学技士を選んだのかを聞かれます。

やる気をアピールするチャンスです。「他の職業を目指していたが、受験に失敗して仕方がなく臨床工学技士を選んだ」のような受け身の回答はマイナスポイントです。

⑤アルバイト経験について

ほとんどの学生が経験することなので、よく聞かれる質問です。具体的には、アルバイトで大変だったこと、それをどう乗り越えたのか、などです。

アルバイト経験がない場合は、素直に無いと答えた方が良いですが、ただ「無いです」と答えるより、「アルバイトに当てる時間をボランティアや資格取得に当てました」など、ポジティブな回答で締めると良いでしょう。

⑥(県外の場合)なぜこの都道府県に就職しようと思った?

地元を離れてまでなぜこの土地で働こうと思ったのか聞かれます。

特に、都会の方が条件の良い病院が多いですから、都会に住んでいる学生が郊外の病院に就職する時は必ず聞かれるでしょう。

その土地が良いと思った理由があれば素直に答えましょう。

⑦あなたは周りからどんな人だと言われる?

私が実際に聞かれた質問です。

「あなたって○○な人だよね」と言われたエピソードがあれば説得力が増します。

⑧長所・短所について

短所を答えるときのコツですが、例えばただ「私の短所は心配性なところです」と答えるのではなく、その後に「心配性は物事に対して慎重であるとも捉えられます。医療ではミスが許されないので慎重さも必要だと考えます」のようにポジティブな内容で締めると良いでしょう。

⑨(希望する業務がある場合)なぜその業務がやりたいのか?

履歴書に希望する業務を書いていた場合、なぜその業務がやりたいのかを聞かれます。

臨床実習など具体的なエピソードを添えて話すと良いです。

 

やりたい業務を絞りすぎるのはNGです。例えば「脳分離の人工心肺がやりたいです」などですね。他の業務はやりたくないのかな・・・と思われてしまうので、この場合はやんわりと「循環器」と答えた方が良いでしょう。

⑩希望した業務に配属されなかったらどうする?

希望する業務がある場合は、その業務に配属されなかったときはどうするかがセットで聞かれることが多いです。

私は「この業務で学ぶことは、私が希望する業務でも役に立つ内容だと思うので、どんな業務に配属されても精進します(大まか)」と答えました。

⑪中学・高校での部活動経験について

部活動を通して積極性があるかなどの人間性を見ています。

部長や副部長経験がある人は、その経験で大変だったことやどう乗り越えたかを答えましょう。

役職がない場合でも、部活で大変だったこと、どう乗り越えたか、成功経験などを、具体的なエピソードを添えて答えましょう。

 

部活動をしていない人は、代わりに中学や高校時代にしていた資格試験の勉強、生徒会活動、ボランティア活動など他の活動でアピールしましょう。

積極性が伝わることが重要です。

⑫同僚や先輩、上司と意見が対立したらどうする?

病院ではチームで仕事をするため、その人のコミュニケーション力について見ています。

私は実際には聞かれていませんが、私だったら「まず相手の意見を聞いて、相手が考えていることを理解します(大まか)」のように答えます。

⑬同級生や先輩、後輩とのコミュニケーションについて

これも、受験者のコミュニケーション力を見ています。

 

私は、後輩を指導した経験や、チームを組んで発表した授業のことを具体的なエピソードとして話しました。

⑭筆記試験の感想

「筆記試験はどうだった?」と感想を求められることがあります。そのため、筆記試験の後に面接試験が行われる場合は、筆記試験の内容をもう一度おさらいしておくと良いでしょう。

 

私は、小論文試験の感想を求められましたが、あまり内容を覚えておらず、つい「小論文では○○のようなことを書きました」と間違ったことを言ってしまいました・・・。

ですが、質問で求められていた「筆記試験の感想」はきちんと言えたので合格しました。

⑮卒業研究について

大学に通っている学生は聞かれる可能性が高いです。

  • どんな研究をしているのか
  • 進捗状況はどれくらいか
  • それを研究しようと思った理由は何か
  • それを将来どう生かせると思うか

などをもう一度振り返ってみましょう。

技士長さんが面接官の場合は、興味を示してくれるかもしれませんよ。

 

まとめ

個人的には、私が受けた病院の面接は人物重視の面接だったと感じています。

その人が過去どんなことをやってきたのか、それをどう乗り越えてきたのかを見る質問が多かったように感じます。

そして、とにかく履歴書を深堀りされます!!

履歴書を提出する前にコピーを取るか写真を撮っておき、面接前にもう一度見直して、深堀りされそうなところを確認しておきましょう。

 

※この記事の内容はあくまでも参考程度にして下さい。